第4回リヤド日本祭りの開催

令和6年11月24日
折り紙コーナー 文化ブースの様子
日本祭りバナー
浴衣体験 浴衣コーナー
 在サウジアラビア日本国大使館はJETROリヤド事務所、リヤド日本人会、リヤド市王立委員会(RCRC:The Royal Commission for Riyadh City)と共催で、11月22日及び23日に、首都リヤドのカルチャー・パレスにおいて日本文化紹介イベント「第5回リヤド日本祭り」を開催し、両日合わせて8000人を超える来場者を迎えました。
 

企業ブース

当日プログラム 協賛企業リスト
協賛企業リスト プログラム
 
  • Abdul Latif Jameel Motors/TOYOTA KSA
  • Arabian Food Corporation
  • Arabian Japanese Membrane Company 
  • Green Dunes
  • HUBSHIP Co.
  • 伊藤忠商事
  • 伊藤園
  • J-Link
  • ジェトロ・リヤド事務所
  • KINUJO
  • 公文教育研究会/丸紅
  • MATOKIカフェ
  • Manahil International, Mohamed Yousuf Naghi Co./Nissan KSA
  • アリッサ・ユニバーサル・モーターズ(ISUZU)/三菱商事
  • 三菱電機
  • Oh Asia(文化団体)
  • TOTO/三井物産株式会社
  • ユニ・チャーム・ガルフ・ヘルス・インダストリーズ社
  • 合同会社WATASI JAPAN
  • YAMAtune(ヤマチューン)/Yu-Ito
企業ブースの様子は以下リンクからご覧になれます。
ユーチューブ動画はこちらから。

日本文化紹介ブース

lolo
konohana
日本文化紹介ブースでは、日本文化体験の他、日本人及びサウジ人アーティストらによる作品展示等多岐にわたるコンテンツを展示しました。詳細は以下の通りとなります。
  • 浴衣着付け体験(女性限定)
  • 書道お名前書き
  • 折り紙
  • 喜結さんによる水引のワークショップ (アーティストページはこちら
  • アーティストのシルシルさんによるアートワークショップ(アーティストページはこちら
  • Mannamyさんによるアート作品展示(アーティストページはこちら)
  • Lolo Al-Amudiさんによるアート作品展示(アーティストページはこちら)
  • 日サウジアラビア協会
  • JNTO(国際観光振興機構)
  • このはな倶楽部(ウェブページはこちら
文化ブースの様子は以下リンクからご覧になれます。
ユーチューブ動画はこちらから。

舞台プログラム

シルシル
三味線

  舞台プログラムは多くの観客で賑わいました。詳細は以下の通りです。
  • 日本人学校生徒らによる和太鼓演奏
  • 各武道(空手・合気道・居合道・剣道)デモンストレーション
  • アーティスト・シルシルさんによるライブアートペインティング
  • 笠井さるさんによる伝統芸能・傘まわし
  • 此花倶楽部による三味線演奏、演歌コンサート、茶道デモンストレーション
  • NBKバンドによるアニメソングコンサート
  • ワファ・イードさんによる茶道デモンストレーションとアラビア語プレゼン
舞台の様子は以下リンクからご覧になれます。
ユーチューブ動画はこちらから。


             

                        

第15回日本語弁論大会

プログラム 当日プログラム
集合写真
  サウジ教育省と共催で開催された第15回日本語弁論大会では31名のサウジアラビア人弁論者が参加し、レベルの高いスピーチを披露しました。森野駐サウジアラビア大使は、日本語学習者がサウジアラビアと日本の友好と協力をさらに深める架け橋となることを期待すると冒頭スピーチで述べました。また、ハナーン・アルザハラーニ・サウジ教育省学生活動担当監督は冒頭スピーチにて、本弁論大会の開催に感謝の意を表した。
 参加者全員が熱心に学んだ日本語の成果を披露しました。上級で金賞を受賞したムハンマド・ラシャード氏は、2025年大阪万博のサウジアラビア館でサウジアラビアの魅力をアピールするためにサウジアラビア人が果たす役割について、一方、初級で金賞を受賞したダナ・アルカルニさんは、日本語学習の経験について語った。