第7回SEHAI・省エネワークショップの開催
令和3年2月21日



2月17日、三宅公使は、サウジアラビア電子機器・家電製品研修所(SEHAI)にてオンライン形式で開催された第7回省エネワークショップに出席しました。
本ワークショップは、2015年2月以来これまで7回開催されてきており、今回のワークショップでもサウジの家電分野における省エネ意識の向上がテーマでした。サウジからは約200名が参加し、活発な議論が行われました。
昨年、サウジはG20を主催し、炭素循環経済(CCE)のコンセプトを提唱しました。炭素循環経済を実現するには、サウジにおいて、エネルギー効率やエネルギー節約という点も、益々重要となってきます。 経産省をはじめ、日本の官民のエネルギー専門家が、過去8年間、サウジの省エネ政策や省エネ意識の向上に貢献してきました。
本ワークショップは、2015年2月以来これまで7回開催されてきており、今回のワークショップでもサウジの家電分野における省エネ意識の向上がテーマでした。サウジからは約200名が参加し、活発な議論が行われました。
昨年、サウジはG20を主催し、炭素循環経済(CCE)のコンセプトを提唱しました。炭素循環経済を実現するには、サウジにおいて、エネルギー効率やエネルギー節約という点も、益々重要となってきます。 経産省をはじめ、日本の官民のエネルギー専門家が、過去8年間、サウジの省エネ政策や省エネ意識の向上に貢献してきました。