2005年は、日本とサウジアラビアが1955年に外交関係を樹立して以来、50年となる記念すべき年でした。この半世紀間、両国は様々な形で政治的、経済的、文化的な結びつきを深めてきました。両国政府は50周年となった昨年、年間を通じて様々な記念行事を両国内で実施し、これら行事を通じて両国間の友好関係を一層深めることができました。サウジアラビアにおいては、国際交流基金、JETRO、JICA、その他日本の諸団体、更にはサウジ側諸機関からの支援を得つつ、以下のような行事を実施することができました。
50周年記念行事
1月 |
高等教育セミナー(於リヤド及びジッダ、キングファイサル研究センター等との共催) |
3月 |
生け花デモンストレーション(於リヤド、国際交流基金による専門家派遣、ナハダ慈善協会との共催) |
3月 |
日サウジ青年交流(於リヤド他、青年福祉庁との共催) |
4月 |
競馬ジャパンカップ(於リヤド、リヤド馬事クラブ主催) |
4月 |
日本の版画展(於リヤド、国際交流基金による巡回展示会、国立博物館との共催) |
5月 |
全国空手大会(於リヤド、ジッダ、ダンマン、アブハ、国際交流基金による専門家派遣、サウジ空手連盟との共催) |
9月 |
第3回 中東文化交流・対話ミッションのサウジアラビア訪問(於リヤド、キングファイサル・イスラム研究センターとの共催) |
11月 |
ジャパン・インダストリー2005(於リヤド、JETROによる日本関連展示会。和楽器演奏集団「独楽(こま)」の音楽パフォーマンスも行われた。) |
11月 |
第2回 日本語弁論大会(於リヤド、キングサウド大学日本語学科との共催) |
12月 |
日サウジ青年交流(於リヤド他、青年福祉庁との共催) |
|